ヴィッツRS 1.5 ラリー/ダートトライアル仕様 コンプリートカー

これから始める人から、地区戦まで対応可能
十分操れるサイズ! そして楽しめるパワー!
初期コストもランニングコストも低いのに高い戦闘力を持つマシン
NCP13 トヨタヴィッツ 1.5RS ラリー/ダートトライアル仕様
ベース車両相場 20-30万 エアコン、PWなど快適装備付き
軽量かつ本気のコントロールマシン
ここまでやって、製作費(部品代込み)100~130万(仕様によって違います)
油脂類、その他交換部品は別途です
この仕様だと製作費70〜90万 車両本体と合わせて100万円で製作も可能!
詳しい見積もりはお問い合わせください。
持込パーツ、中古部品使用などによって見積もりには幅があります。
ご質問、ご商談はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
十分操れるサイズ! そして楽しめるパワー!
初期コストもランニングコストも低いのに高い戦闘力を持つマシン
NCP13 トヨタヴィッツ 1.5RS ラリー/ダートトライアル仕様
ベース車両相場 20-30万 エアコン、PWなど快適装備付き
プランA
JAF選手権も十分出場可能(ラリー向け)軽量かつ本気のコントロールマシン
項目 | 部品標準価格 | 仕様 |
---|---|---|
ロールケージ | 100,000円 | K’sオリジナルフル溶接タイプ ※サイドバー+HANSバーも装備した本格タイプ |
クロスミッション | 60,000円 | 純正流用ロークロスミッション ※K’s独自のスワップノウハウで高価なクロスミッションと同等の性能を半値以下で提供 ※取付にはノウハウが必要です |
LSD | 95,000円 | クスコLSD ※FF車の肝であるLSDは信頼のクスコRS |
クラッチ | 50,200円 | クスコメタルクラッチセット |
サスペンション | 238,000円 | K’sオリジナルグラベルサスペンション ※現在グラベルショックの国内最高峰KYB製をK’Sがセットアップ |
アンダー&タンクガード | 101,000円 | 下回りをよくヒットすると言われるヴィッツをK’sが独自に対策加工 |
ブレーキ | 49,000円 | ABS付車両のネックであるブレーキバランスを考えたBRIGブレーキパッド |
バケットシート | 112,000円 | 座面の高いヴィッツをオリジナル加工でよりコンペティブにシートセッティング |
ボディ補強 | 壊れやすいと言われるヴィッツを、ポイントをおさえた補強でカバー | |
インテリア | ダッシュボードの防眩加工、リヤ内装のアルミワンオフ製作など普段乗りも意識した綺麗なつくり | |
エクステリア | フラップ類やバンパーやライナーの取付方法加工などさりげない本物仕様 | |
ナビ装備 | リニューアルの調整式オリジナルフットレストは標準装備 |
オプション
部品標準価格 | 仕様 |
---|---|
マフラー ※各使用状況にKRTマフラーも装備可能 | |
18,000円 | 消火器 ※期限のあるものなので参戦予定やシリーズで取付をチョイスできます |
ナビ装備 ※ご希望でラリコンパネルやナビランプも追加可能 | |
油圧サイドブレーキ ※できればつけたい優れモノ |
プランB
お手軽に競技を楽しみたい、またはダートラに出たい人 もちろんエアコン、PWなどの車両装備付なので普段乗りも快適部品標準価格 | 仕様 |
---|---|
75,000円 | ダッシュ貫通ボルトオンロールケージ7点 ※フロア補強板溶接止め。これだけでシャキッと感が違います |
20,000円 | サイドバーキット ※出るシリーズによっては必要です |
41,400円 | クラッチセット ※カッパーシングルでより使いやすく |
238,000円 | K’sオリジナルグラベルサスペンション ※気持ち良く走るならこれだけは欠かせない |
101,000円 | アンダー&タンクガード ※ダートラ場でも加工は必須 |
49,000円 | ブレーキ ※やはり信頼のBRIGセット |
56,000円 | バケットシート ※とりあえず運転席だけでも |
エクステリア ※ダート走るのでプランAと同じく必要 | |
インテリア ※ノーマルを活かしたN仕様 |
掲載日2016/11/28